勤務医LETTER

2008年 No.86 11月15日発行(PDF 1.2MB)ダウンロード

  • 君死にたまふことなかれ/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • 『慢性腎臓病(CKD)とは何ぞや?~心・血管合併症のリスクファクター~』/
    大阪府立急性期・総合医療センター 腎臓・高血圧内科 主任部長 椿原 美治
  • 民間保険の問題と、勤務医・開業医共闘の重要性/
    愛媛大学大学院医学系研究科 医学専攻 生命環境情報解析部門
    医療環境情報解析学 医療情報学講座 教授 石原 謙
  • 院長とは、医師として、経営者としての全責任を負うということ/佐々木クリニック(東住吉区) 佐々木 伸一

2008年 No.85 9月15日発行(PDF 800KB)ダウンロード

  • 長年にわたる失政 年にわたる失政と来る「監視社会」/担当副理事長 川﨑 美榮子
  • 肺癌の低侵襲手術/住友病院・呼吸器外科 良河 光一
  • クレーマーに遭遇しないことが慰めに/安芸医院 (消化器外科・都島区) 安芸 敏彦

2008年 No.84 6月15日発行(PDF 724KB)ダウンロード

  • 勤務医と開業医は医療崩壊くい止める重要なパートナー/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • 薬物性肝障害のスコアリングについて/関西医科大学附属滝井病院・消化器肝臓内科 講師 門田 洋一
  • 「いろいろチャレンジした開業」/内田クリニック(寝屋川市) 内田 和宏

2008年 No.82 4月15日発行(PDF 884KB)ダウンロード

  • 医療界の耐震偽装―予想を超える医療崩壊をもたらした施策/担当副理事長 川﨑 美榮子
  • リウマチの疫学/行岡病院(整形外科) 七川 歓次
  • 自らの労働環境を見直そう―― 医師の過労死の現状と労働法規/弁護士 松丸 正 氏(大阪弁護士会所属)
  • 要注意! 開業支援のぼったくり/森田クリニック 森田 美佳(大阪狭山市)

2008年 No.81 1月25日発行(PDF 684KB)ダウンロード

  • 今年も国民医療の向上をめざし、さらなる運動の推進を/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • 胸膜中皮腫の診断/市立岸和田市民病院 呼吸器アレルギー科部長 加藤 元一
  • 診療所に理念をもち、地域医療に貢献する/たちばな内科クリニック(堺市) 橘 克英

2007年 No.80 11月15日発行(PDF 896KB)ダウンロード

  • 勤務医の労働環境に、法整備の決定的な遅れがあった/担当副理事長 川﨑 美榮子
  • 脳梗塞に対する抗血小板薬療法/淀川キリスト教病院 脳血管内科 原 斉
  • いま、勤務医不足の認識は大きな世論に―害さらに運動を。/(耳原総合病院院長) 松本 久
  • 決定権をもつことと責任の重さと/さだ内科クリニック 佐田 玲子

2007年 No.79 9月15日発行(PDF 858KB)ダウンロード

  • 「勤務医の労働環境実態と意識に関する調査」報告会を終えて 医師のQOLを高め、勤務医・開業医・住民で築く真の地域医療/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • 吸入インスリンの現状/大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科部長 西村 治男
  • コンビニエンスな診療所をめざして/いとう消化器クリニック 伊藤 裕之

2007年 No.78 6月15日発行(PDF 1.5MB)ダウンロード

  • 続く国民医療の崩壊―現場の声を政治に届けよう/担当副理事長 川﨑 美榮子
  • 最近話題の循環器疾患の診断と治療/東住吉森本病院 副院長(循環器科部長) 瓦林 孝彦
  • 「第2回勤務医の労働環境実態と意識に関する調査」の概要/大阪府保険医協会勤務医部会・協仁会小松病院副院長・関西医科大学小児科臨床教授 原田 佳明
  • 「『連携』で地域医療を守りたい」/サギス中クリニック(福島区)・内科 塚本 雅子

2007年 No.77 4月15日発行(PDF 2.56MB)ダウンロード

  • 将来を憂う勤務医の労働実態が明らかに 勤務医の労働環境実態アンケート調査ご協力の御礼/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • 関節リウマチ治療の進歩と限界/大阪厚生年金病院 整形外科部長(リウマチ担当) 大脇 肇
  • オープンして3年―小児科医の集約で地域における小児救急医療の充実を/
     豊能広域こども急病センター所長/箕面市医師会長(笠原小児科院長) 笠原 勝 氏
  • どこまで行くのか医療崩壊/東淀川区 牛尾整形外科 牛尾 一康

2007年 No.76 2月15日発行(PDF 820KB)ダウンロード

  • 医療改革関連法案の行く先にある「地方の劣化」/担当副理事長 川﨑 美榮子
  • 手の外科と眼瞼下垂/関西電力病院形成外科 高見 昌司
  • 「食えたら十分…」/大山クリニック(東大阪)・泌尿器科 大山 哲