勤務医LETTER

2010年 No.96 9月15日発行(PDF 1.2MB)ダウンロード

  • 保険医協会は勤務医の生活をサポートします/勤務医部部長(担当理事) 鶴田 一郎
  • 拡張期心不全(DHF)/大阪医科大学健康科学クリニック診療部門長 向坂 直哉
  • 故中原利郎医師はいま何を思うであろう/小松病院 病院長 原田 佳明
  • 勤務医にも必要な保険診療の知識2 診療録の書き方のポイントと注意すべき事項①

2010年 No.95 6月15日発行(PDF 774KB)ダウンロード

  • 医療をとりまく状況が大きく変わりつつある/勤務医部担当副理事長 川﨑 美榮子
  • 「冠動脈CTという新しい選択肢」/大阪医科大学健康科学クリニック 診療部門長 向坂 直哉
  • 勤務医にも必要な保険診療の知識1 「保険医」の登録をお忘れなく

2010年 No.94 4月15日発行(PDF 1.7MB)ダウンロード

  • 医療保険でよい医療をするために/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • 女性の排尿障害―尿失禁・頻尿のプライマリ・ケア―/大阪市立大学医学部 産婦人科学 石河 修

2010年 No.93 2月25日発行(PDF 1.0MB)ダウンロード

  • 医師の”非常識”/勤務医部担当副理事長 川﨑 美榮子
  • 眼内レンズ挿入患者のQuality of Vision/奈良県立医科大学・眼科 竹谷 太
  • 医学部定員増より、まず市民への啓発/大阪医科大学 健康科学クリニック 向坂 直哉

2009年 No.92 12月15日発行(PDF 654KB)ダウンロード

  • 勤務医の労働環境改善について/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • 腫瘍外科の最新の話題―胃腸膵管系神経内分泌腫瘍/
    大阪市立大学大学院医学研究科腫瘍外科(第一外科)教授 平川 弘聖
  • 「なんくるないさー」と考えながら/安本 亮二 腎・泌尿器科 安本クリニック(西成区)

2009年 No.91 10月13日発行(PDF 1.9MB)ダウンロード

  • 勤務医の要望を政策に生かし実現させよう/担当副理事長 川﨑 美榮子
  • わが国の感染症対策の課題 ―新型インフルエンザ流行―/
    大阪大学大学院 医学系研究科公衆衛生学教室 特任教授 高鳥毛 敏雄
  • 大切にしたいことを優先できる/とのもと眼科(岸和田市) 殿本 美奈子
  • IBD(潰瘍性大腸炎とクローン病)/若草第一病院名誉院長 北野 厚生

2009年 No.90 9月5日発行(PDF 774KB)ダウンロード

  • 「医療崩壊」の打開を求めるアピールを採択/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • 喉頭軟化症/大阪府立母子保健総合医療センター 耳鼻咽喉科 医長 廣瀬 正幸②
  • 一継承診療所の辿る道とは/米田内科胃腸科(北区) 米田 円

2009年 No.89 6月15日発行(PDF 724KB)ダウンロード

  • 今、公立病院で労働基準法を守れるだけの人員配置を/担当副理事長 川﨑 美榮子
  • 乳幼児の喉頭の特徴(その一)/大阪府立母子保健総合医療センター 耳鼻咽喉科 医長 廣瀬 正幸
  • 自分の為の、自分の、自分でする、開業道/しんたに内科クリニック(堺市・内科) 新谷 真知子

2009年 No.88 4月15日発行(PDF 1.2MB)ダウンロード

  • 医療再生と勤務医交流会について/勤務医部担当理事 鶴田 一郎
  • DLB(Dementia with Lewy Bodies) レビー小体型認知症/大阪警察病院 神経科部長 岡山 孝政
  • 医療改革に向けた3つの課題と勤務医部会の役割/日本福祉大学大学院 医療・福祉マネジメント研究科長 近藤 克則
  • 困ったとき相談相手を見つけ、あとは謙虚な気持ちで/安田クリニック(岸和田市・内児科) 安田 雅章

2009年 No.87 2月15日発行(PDF 756KB)ダウンロード

  • 今年、医療改革のシナリオはさらに厳しい段階へ/担当副理事長 川﨑 美榮子
  • 鳥インフルエンザウイルス迅速診断法の開発とその応用/大阪府立公衆衛生研究所 高橋 和郎
  • 地域で完結する医療をめざして/うえだクリニック(泉南市・内科) 植田 竜仁