勤務医LETTER
- 2012年度診療報酬改定と勤務医の生き方について/勤務医部長 鶴田 一郎
- 胎児とマグネシウム/関西医科大学滝井病院 小児科 高屋 淳二
- 勤務医にも必要な保険診療の知識12 保険診療と自由診療①
- 勤務医の労働環境改善をめざして/勤務医担当副理事長 川﨑 美榮子
- 医事紛争解決ファイル 医事紛争事例をもとに、その背景と善後策を参加者と検証
- 勤務医にも必要な保険診療の知識11 監査について
- 勤務医の”名ばかり管理職”の実態調査を予定 第4回保団連勤務医委員会の報告より/勤務医部長 鶴田 一郎
- 最近の口腔外科の知識やトピックスなど/小松病院 歯科口腔外科 田村 仁孝
- 勤務医にも必要な保険診療の知識10 一般病棟の「180日超」患者の取り扱い
- 目がはなせない医療情勢の変化/勤務医担当副理事長 川﨑 美榮子
- 今こそ勤務医が起ち上がる時!/埼玉県済生会栗橋病院 副院長 本田 宏
- 勤務医にも必要な保険診療の知識9 一般病棟の「90日超」患者の取り扱い
- 勤務医と医療事故/勤務医部長 鶴田 一郎
- シミュレーション基盤型 医学教育の潮流②/協仁会小松病院心臓血管科 部長 森田 寛
- 勤務医にも必要な保険診療の知識8 適時調査について
- “医療者(仲間)を守る”毅然とした姿勢/勤務医担当副理事長 川﨑 美榮子
- シミュレーション基盤型 医学教育の潮流/協仁会小松病院心臓血管科 部長 森田 寛
- 勤務医にも必要な保険診療の知識7 審査と個別指導・監査、適時調査について
- 勤務医LETTER 100号を迎えて/大阪府保険医協会 勤務医部長 鶴田 一郎
- パーキンソン病における最近の話題と治療の実際/大阪府済生会中津病院神経内科 部長 高橋 牧郎
- 院内事故調査委員会、医療報道、そして医療司法のあり方を問う
- 勤務医にも必要な保険診療の知識6 審査と個別指導・監査、適時調査について
- どうすれば医療界はよくなるのか/勤務医部担当副理事長 川﨑 美榮子
- 癌の集学的治療における温熱療法と免疫療法/
大阪がんクリニック副院長、日本ハイパーサーミア学会評議員・日本バイオセラピー学会評議員 武田 力
- 勤務医にも必要な保険診療の知識5 審査と個別指導・監査、適時調査について「増減点連絡書」は必ず内容を検討して
- 帝京大学付属病院の多剤耐性アシネトバクター院内感染について/勤務医部部長(担当理事) 鶴田 一郎
- パパニコロウ日母分類から米国発世界標準ベセスダシステムへ 婦人科細胞診の話題/
関西医科大学滝井病院病理部教授 四方 伸明
- 勤務医にも必要な保険診療の知識4 入院患者の管理・担当医の責任 入院患者の他科受診の扱いについて
- 勤務医の先生方の声を保険医協会にお寄せください/勤務医部担当副理事長 川﨑 美榮子
- 新規開業予定者支援セミナー開催
- 勤務医にも必要な保険診療の知識3 診療録の書き方のポイントと注意すべき事項②
